
Book
〜人口減・診療報酬減時代に生き残る〜 年商5億円クリニックの作り方

R指定医
Photo/Write 賢太郎大川
一院で年商5億円を達成した著者が伝える禁断のノウハウ
「80%の精度で300%の効率」を実現する診療システムを完全解説!
人口減少、諸物価高騰、人手不足など医療経営を取り巻く環境は、年々、厳しさを増しつつあります。
本書では、こうした厳しい事業環境に対応する具体的なノウハウとして、医療経営における成功の秘訣を公開しています。
・診療報酬改定の影響を受けながらも高収益を維持するための戦略
・最新のデジタルツールを駆使した効率的な運営方法
など、現場で役立つ実践的な知識を豊富に詰め込みました。
特に「一院で利益を最大化する」という一貫した方針のもと、保険診療と自由診療のバランスを最適化し、診療システムを効率化するための独自の方法を余すところなくご紹介します。
また、本書には、経費削減やスタッフ管理、DX推進の手法など、経営者としてのスキルを磨くための要素も含まれています。
そして、これらの要素は、読者が直ちに実行に移せるような内容としました。
加えて、少数スタッフでクリニックを回し、高齢化や人口減少が進む中でも安定した経営を実現する方法について、具体的な事例を挙げて解説します。
本書の内容は、クリニック運営の効率化や収益向上を目指す読者にとって、実践的で有益な情報となるでしょう。
【目次】
はじめに
・本書から得られる実践的知識と活用方法
・本書の読み進め方とワクワクする経営の可能性
第1章:人口減・診療報酬減に増収増益する一院最強クリニック
1-1.人口減・診療報酬減時代に求められること
1-2.医療は売値を決められた特殊市場
1-3.分院展開をせずに一院最強を目指す
1-4.保険診療制度をハックする
1-5.売値が同じなら高級寿司店ではなく回転寿司を目指す
1-6.保険診療は利益率の高いものを中心にすえる
1-7.自由診療も組み合わせて骨太の体制を作る
第2章:診療システム編
2-1.診察 = コンセンサスを得る場
2-2.80%の精度で300%の診療を回すシステム診療
2-3.高度にセット化された電子カルテを最強クラークにする
2-4.どんなスタッフ人数でも対応可能なブロック診療体制
第3章:クリニック設計編
3-1.爆速を生む3部屋診療
3-2.エコーは機動部隊
3-3.利益率の高いXPは診察室の近くに
3-4.スタッフ動線のバックヤード廊下はクリニックの大動脈
第4章:マーケティング編
4-1.診療項目は縦展開より横展開
4-2.相乗効果で売上の破壊力は2倍3倍
4-3.横展開してから地域特性によって絞る
4-4.広告の必要性
第5章:人事労務編
5-1.人は最も重要な要
5-2.給与は地域相場の2割増し
5-3.パートを増やして柔軟性を高める
第6章:経費編
6-1.新規開業はまず死なない体制を作る
6-2.医療用を使わずに介護用を使う
6-3.血液検査などのランニングコストは極限まで下げる
第7章:医療DX編
7-1.なぜ医療DXが重要なのか
7-2.自動精算機
7-3.インカム
7-4.WEB予約
7-5.AIを使ったWEB問診
7-6.配膳ロボット
おわりに
・読者や関係者への感謝とさらなる成長への願い
・本書で学べる要点の振り返り
【著者SNS】
X
https://x.com/billion_rookie
Author

R指定医
日本トップクラスの年商を誇るクリニックを一院で達成した開業医。
独自のアイデアと卓越した経営手腕で年間売上5億円以上を達成(現在は年間売上6億円以上)を達成(トップ0.5%に位置)。
複数のクリニックに分院展開を行わず、1つのクリニックでスタッフ数を最小限に抑えつつ、効率的な診療を展開するシステムで高い収益率を確保。
医療DXやスタッフの少数精鋭化による運営効率化のノウハウは、多くのクリニック経営者から信頼と支持を寄せられている。
これまでに複数のクリニックにおいて経営コンサルティングも経験。
医療現場での現実的な視点から、成功するための経営方法論を発信し続けている。